アドエスのストラップ考
アドエスにはスタイラスが内蔵できません。
それが不安でニンデンドーDS Lite付属のスタイラスを、これまたDS Lite付属のストラップに縛り付けたものをずっと使っていました。
ところが先日うっかりアドエスに焼酎(ロック)をぶっかけてしまい、本体もストラップもびしょ濡れ。←あきらかにうっかりのレベルを超えている。
慌ててすぐに乾かしたところ、なんとか本体は起動し続けているのできっと生活用防水なんだろうと思いたい。(汗)
ところが、ストラップは2年以上の歳月ですっかり薄汚れて再度付けるのをためらわれる感じ。そういえばダイヤルキーのあるアドエスに関してはスタイラスの出番がほとんど無かったなぁ。
そこで心機一転、著名ブロガーさんたちの間で評判の良い、pocketgamesのポケットリングをヨドバシカメラで購入してきました。
で、アドエスに付けたらこんな感じ。
アドエスはストラップホールが右上に付いているので、リングに指を通して使うにはちょっと長さが足りない感じ。
特にキーを押す時は辛いものが...
ガッカリ感が頭をよぎりましたが、長さが短いことで逆にこんな使い方ができることを発見。
ストラップを後ろ側に伸ばしでリングを立てると、ちょうどカメラレンズの凹部に引っ掛かります。すると簡易スタンドの出来上がり。(レンズに保護シートは必須ね)
結構しっかり立てることができるので、我ながらナイスアイディアと自己満足状態。(笑)
もうしばらくは、このまま使ってみようと思うのでした。
「モバイル」カテゴリの記事
- HYBRID W-ZERO3の情報まとめ読み(2010.04.25)
- HYBRID W-ZERO3(FingerKeyboard導入編その2)(2010.04.11)
- HYBRID W-ZERO3の内部メモリアクセス(その2)(2010.04.10)
- HYBRID W-ZERO3のカスタマイズ(FingerKeyboard導入編)(2010.04.06)
- HYBRID W-ZERO3のカスタマイズ(ATOK導入編)(2010.04.04)
Comments